人間は人と人の触れ合いの中で生きています。
人の心は、「ことばのふれあい」「まなざしのふれあい」「心のふれあい」「肌と肌のふれあい」などの中で育っていきます。
人の心が豊かに育つために大切なことは抱きしめられること、甘えられること、そして安心感と愛されているということをいっぱい享受することです。
おっぱい育児は何よりもそれを自然な形でつくりあげてくれます。
母乳が出ているかどうかわからなくて不安なために、ついミルクを足してしまうというお母さんも多くいます。
体重の増えが悪い、母乳だけだと3時間空かない、搾ってみてもあまり出ていない等がその主な理由のようです。
生後2~3か月経ってミルクの量が減ってきて母乳だけになることもよくあることです。赤ちゃんの飲み方には個人差があります。
焦らず気長に!
おっぱいの出る量、飲む量にこだわらないで。
おっぱいを直接あげる行為が大切なのです。
赤ちゃんの健康の目安は「元気と機嫌は健康のバロメーター」です。
あなたと赤ちゃんのおっぱいライフ。
楽しみながら授乳できるといいですね。
一生に一度しかない赤ちゃん時代、お母さんは母乳育児を楽しんでほしいです。
【ブログご覧ください。】
子育てのこと、ヒントがいっぱい
おっぱい子育て支援 風の学校ブログ
blog:http://ameblo.jp/kazeno-gakkou/
【抱いて見つめて話しかけて】 単価 1000円
―生まれる前に知っておきたいおっぱい育児のはなしー 著者 朝倉きみ子
体重が増えない、夜泣く、離乳食を食べない、保育園にあずけたいけどミルクを飲んでくれるかしら、湿疹が出る、おっぱいが痛いなどなど・・・・
ママたちの悩みは尽きません。こんなお母さんの疑問に答えます。
《内容 》 ・おっぱい育児の悩み
・おっぱい育児の基礎知識
・おっぱい育児の悩みあれこれ
・悩んだときは他のお母さんの話しに耳を傾けてみよう
・悩みに応える知っ得知識
いずれも実例を挙げて綴っています。現在育児をしているお母さんやこれからお母さんになる方に役に立つ実用書です。
お母さんに届けたい情報が満載です。
若いお父さん、初めてのお孫さんを迎えるおばあちゃんにも是非読んでいただきたい本です。
《申し込み方法》
メールかFAXでお申し込みください。 朝倉きみ子宛
住所・氏名・電話・必要冊数記入
FAX 045-741-8806
メール ki.512@a011.broada.jp